◆◇◆ 川崎スキークラブのご紹介 ◆◇◆

川崎スキークラブって?

川崎スキークラブは,基礎スキーから競技スキーまで幅広く活動しています。スクールもジュニアからシニアまで,誰でも参加できるクラブです。 年間を通して活気あるクラブ運営を目指しています。

活動概要

スキースクールは,スキーシーズン中(12月から3月にかけて)計5回程度開催し,級別テストも行っています。年末は,家族連れも多く,ジュニアテストを実施しています。
競技関係は,1月,2月に合宿を行い,川崎スキー協会の実業団クラブ対抗や市民大会に参加しています。
この他,指導員合宿を行い,神奈川県スキー技術選に参加します。
4月には,スキー滑走時の写真・動画撮影などを行い、雪上行事を締めくくる納会を実施します。
オフイベントとしては,BBQ,ハイキング,オフトレーニング、スノーヴァ新横浜レッスン会を毎年実施しています。

クラブ員

クラブ員数185名,うち指導員82名 (2024年12月1日現在)

クラブカラー

オレンジです。ユニホームの色も,過去は紆余曲折しましたが,伝統を守ろうと現在ではオレンジにしています。(ゲレンデでオレンジのユニホームを見かけたら気軽に声をかけてくださいね)
オレンジにした理由は,クラブ歌に出てきますが,作者も不明で,今となってはわかりません。(何とかして大先輩から聞きだしたいと思っていますが)

クラブ創立

1935年,昭和10年に丸山吉次郎氏,村上駒雄氏によって創立。毎シーズン志賀高原,野沢温泉で講習会を開催。
現在のような華やかさはないものの,20名ぐらいの団体で行動していたといわれています。
昭和14年に,神奈川県山岳・スキー連盟が設立され,昭和15年に国体の前身である「明治神宮大会」の神奈川県予選が開催されたのを機に,川崎スキークラブが中心となり,東芝堀川町,富士電機,いすゞ自動車,富士製鉄などが参加して川崎スキー協会が発足しました。

◆◇◆ 会長ごあいさつ ◆◇◆
クラブ員各位,スキーヤーの皆様へ
 2024年 会長 向井 裕一

川崎スキークラブ会長の向井と申します。

川崎スキークラブホームページを閲覧頂き有難う御座います。
当、スキークラブでは全日本スキー連盟公認指導員を揃え、スキースクールやツアー、レーシングキャンプなどの行事を行なっております。
スキースクールではバッチテストなども行い、希望に合わせたレッスンやツアーなども開催しております。初めてスキーをする、と言う方から上級者の方まで幅広く対応出来るように準備させて頂いております。
レーシングキャンプでは外部コーチなども入れたポールレッスンや川崎市市民スキー大会などの競技会にも参加しています。
また、有志では有りますが、スキー技術選手権や国体予選などにも出場しています。

更に今シーズンはシーズンはじめから寒波が続き、素晴らしいスノーコンディションで楽しめるスキー場が多いようです。
スキーヤーにとっては素晴らしいシーズンを迎えられそうです。

当クラブとして色々な行事計画を進めております。是非、行事案内もご覧下さいませ。
クラブ員の方々につきましては、お手元に行事案内が届いている方もおられる事と思います。皆様と一緒にスキー場でお会い出来る事を楽しみにしています。

また、オフシーズンにはハイキングやトレーニングなども行い年間通して皆様との交流を楽しめる様に色々な行事の準備を進めています。ホームページを含めて色々な情報発信もさせて頂いております。是非御覧下さいませ。

川崎スキークラブHPへ

当クラブに興味が有りましたら気兼ねなくお問合せください。 一緒にスノースポーツを楽しみましょう。皆様の参加をお待ちしています。
どうぞ宜しくお願い致します。





◆◇◆ 役員のご紹介 ◆◇◆
2024年度改選 役員紹介
*画像をクリック頂くと動画再生されます

会長
向井裕一


SAJ公認指導員、SAJ公認A級検定員

副会長
高橋功一


SAJ公認指導員、SAJ公認B級検定員

副会長
柳沢秀行


SAJ公認指導員、SAJ公認B級検定員

理事長
町田基宏

SAJ技術員(南関東ブロック)
SAK教育本部専門委員
KSA常任理事(教育部)
SAJ公認指導員、SAJ公認A級検定員

副理事長
楠本二三典


SAJ公認指導員、SAJ公認B級検定員

副理事長
新堀奈穂子


SAJ公認指導員、SAJ公認C級検定員


理 事・各 部 役 員

総務部長(兼務)
新堀奈穂子


SAJ公認指導員、SAJ公認C級検定員



事業部長
佐藤良秀

KSA常任理事(教育部)
SAJ公認指導員、SAJ公認B級検定員



指導部長
松田孝

SAJ技術員(南関東ブロック)
SAK教育本部専門委員
KSA常任理事(教育部)
SAJ公認指導員、SAJ公認B級検定員

強化部長
向井加寿子

KSA常任理事(競技部)
SAJ公認指導員、SAJ公認B級検定員



理   事

総務副部長
石井亜矢子

SAJ公認準指導員、SAJ公認C級検定員

事業副部長
高松利郎

SAJ公認指導員、SAJ公認C級検定員

指導副部長
畠山和久

KSA常任理事(教育部)
SAJ公認指導員、SAJ公認B級検定員

強化副部長
阿部栄一

SAJ公認準指導員、SAJ公認C級検定員

総務副部長
松田咲子

KSA常任理事(教育部)
SAJ公認指導員、SAJ公認B級検定員

事業副部長
野沢厚志

SAJ公認準指導員、SAJ公認C級検定員

指導副部長
並木雅幸

SAJ公認指導員、SAJ公認B級検定員

高山志穂

KSA常任理事(競技部)
SAJ公認準指導員

土橋竜太郎

KSA常任理事(総務部)
SIK総務本部総務部幹事
SAJ公認指導員、SAJ公認B級検定員

溝口一美

SAJ公認準指導員、SAJ公認C級検定員

不破基之

SAJ公認指導員、SAJ公認B級検定員

平賀淳人

SAK理事(競技本部)
SAJ公認準指導員、SAJ公認C級検定員
(注釈)
SAJ : 公益財団法人全日本スキー連盟
SAK : 公益財団法人神奈川県スキー連盟
KSA : 川崎スキー協会
SIK : 神奈川県スキー指導員会

■SAJ技術員の任務:所属するブロック(神奈川県スキー連盟の場合は、南関東ブロック)および加盟団体(神奈川県スキー連盟)に対し、スキー活動におけるリーダーシップを発揮し、スキーの普及・発展に寄与する事

■SAK専門委員の任務:所属連盟(神奈川県スキー連盟)における加盟団体(川崎スキー協会、川崎スキークラブ他)に対し、スキー活動におけるリーダーシップを発揮し、スキーの普及・発展に寄与する事

■SAJ公認検定員とは?:質の高いスキー指導者を育てる「SAJ公認スキー指導者検定」、指導過程での技術レベルの向上を評価する「SAJ公認スキーバッジテスト」において、その評価・検定を行える資格。A級、B級、C級によって、その評価・検定を行える範囲が異なります。
※C級検定員は、SAJ公認バッジテストの内、級別テスト(1級〜5級)の評価・検定が可能
※A級・B級検定員は、級別テストの評価・検定に加えて、プライズ検定やスキー技術選等での大会および指導員検定会での評価・検定も可能


クラブ愛唱歌 クラブ史 規約

Copyright ©2021. 川崎スキークラブ