4月納会レポート
日程:2025年4月18日(金)〜4月20日(日)
場所:かぐらスキー場
参加者:一般:11名、指導員:8名
2024-2025シーズンの最終行事、納会を大きなけがを出さずに無事終えました。
感想は楽しかった。の一言です。
交通手段としても新幹線で越後湯沢駅、車で湯沢インターが選べアクセス良いので楽!ということで、昨年までの熊の湯を離れ、(行事としては)新天地のかぐらスキー場です。
言わずと知れたスキーのメッカ。狙うはこぶ。
宿より近い田代ステーションを選択。新緑と谷の絶景を楽しめます。
みつまたよりロープウェイの乗車時間が長いのが欠点?でも近いし、比較的混まないし。いいとこありますよ。
ゲレンデ到着し、急斜面を降りたら田代湖畔で開会式。そこからは皆さん、怪我の無いようにお楽しみください。
まずはメインバーンを目指します。移動だけでリフト5基乗り継ぎ。
思ったよりこぶは成長しておりません。どんどん滑りましょう。
ピッチ、幅、深さなどバリエーションの有るこぶが楽しめますが、私が狙うのは最近取り組んでいる縦方向への滑り。以外にも急斜面でピッチの狭いほうがやりやすかったりします。
お天気、景色、昼食(コンビニ飯)、そしてこぶ。全て最高でした。
夜の部は元橋ヒュッテに宿泊。夕食前に田代ステーション前の街道の湯で汗を流します。
汗を流したらビールを補給。いつの間にか10人くらいで飲んでました。これを酒飲みホイホイシステムといいます。
お宿は女将さんと奥様のお料理、お米は南魚沼産の厳選されたお農家より。お宿の自慢だそうです。食べすぎには注意。
懇親会用に、地元でしか買えない日本酒『鶴齢』を用意いただきました。
美味しかったですか?
懇親会には中村SAJデモも加わって、楽しく時間が流れます。ついつい夜遅くまで飲んでしまいました。
行事は終わりましたが、まだまだシーズンは残っています。最後まで楽しみましょう。
[KH記]