2月スキースクール猪苗代レポート
日程:2025年2月21日(金)〜2月24日(月・祝)
場所:猪苗代スキー場
参加者:一般:10名、指導員:31名
近年人気上昇中の猪苗代行事、今年も大勢の方にご参加いただきました。
この場をお借りして改めてお礼申し上げます。
第0日目:2/21(金)天気:晴れ
昨シーズンの猪苗代行事では、近年稀に見る雪不足でゲレンデには所々土が見え始めている状況でしたが、今年は非常に多くの積雪があり、ゲレンデコンディションは万全です。
一方で、あまりの積雪の多さに、新幹線で移動される方々の猪苗代までのアクセスである磐越西線の運行状況および磐越道における凍結には非常に気にかけておりました。
幸いにも移動日の天候は晴れで電車運行にも、高速道路の凍結状況にも全く問題なく、全員が無事ロッジに到着する事ができました。
また、猪苗代行事のメリットの一つでもある平日リフト券無料の恩恵を得る為、今シーズンも複数名のクラブ員の方が朝から快晴の猪苗代スキー場でのシュプールを満喫されていました!!
宿泊はいつもお世話になっております「あるぱいんロッジ」さんです。
全館貸し切りのため皆でゆったりと寛ぐことができました。
第1日目:2/22(土)天候:曇り
あるぱいんロッジさんの食事はいつも美味しくて、ついついご飯が進んでおかわりしてしまいます。
朝食後には、身支度をしてロッジ向かいの広場で開講式、班分け、準備体操の上、参加者全員で記念撮影を行いました。
参加者の皆さんの笑顔から「これからスキーが出来るワクワク感」が伝わって来る来ますね!!
各班毎にロッジのバスに乗り込み、ゲレンデへ移動します。いなスキ!!の事前予約にてスムーズにリフト券も購入できて、早速レッスンの開始です!!
初日から各班ともに怪我もなく、猪苗代スキー場を十二分に満喫しておられました。
宿に戻って、お風呂にゆっくり入って、楽しみの夕食です。本当にあるぱいんロッジさんの食事は美味しいです。
ビールに加えて、日本酒も本当に美味しくて、箸が進み・笑顔が広がります!!
夕食後には、初日に撮影頂いたビデオ上映会を行いました。皆さん、ご自身の滑りを見ながら大きな歓声を上げておられました。
そして、翌日に行われる検定会の申し込みを頂きました。なんと、14名の皆様からの検定受検希望を頂きました。明日は頑張りましょう!!
第2日目:2/23(日) 天候:曇りから雪
この日は午後からバッジテストです。
1級、2級、3級、ジュニアの検定に、総勢14名の方にチャレンジ頂きました!!
検定会開講式における集合写真、皆さんの緊張感が伝わって来ます。頑張って下さい!!
検定会も無事終了し、夕食後に合格発表、合格バッジ授与を行いました
なんと、ジュニアの皆さんは全員合格となりました!
1級、2級、3級を受検された皆さんもそれぞれに良い滑りがあったかと思います。合格されたみなさん、おめでとうございます!!
今回、合格に到達出来なかったみなさんも、3月の蔵王行事でも、更には来シーズンも複数回のバッジテストが行われますので、更なるチャレンジをお待ちしております!!
懇親会での一コマ。成人のお祝いとしてケーキの差し入れを頂きました!!美味しかったです。
会津は銘酒の宝庫でもあります。今夜もお酒が進み、笑顔が広がります!!
第3日目:2/24(月・祝)天候:晴れ
最終日は天候に恵まれ、一同、猪苗代湖の絶景と壮大なゲレンデを満喫しました。
ジュニアチームは、スキー滑走も去る事ながら、毎日の雪遊びが本当に大好き!!大きな「つらら」もゲット出来ました!!
今年も無事に猪苗代行事を終えることができました。感謝申し上げます。
来シーズンは新たにゴンドラやスカイテラスなどの施設が整備される予定です。
次回も猪苗代でお会いしましょう!
[MT記]