ゆく年スキースクールレポート
日程:2024年12月28日(土)~31日(火)
会場:志賀高原一の瀬ファミリースキー場
参加者:一般:18名、指導員:19名
年末恒例の志賀高原でのスキースクール行事ですが、今年は例年の「年越し」ではなく、大晦日が最終日となる「ゆく年」で開催されました。ここ数年降雪が少なく全面滑走とは行かない場合も多かったのですが、今回は直前の大雪もあり絶好コンディションでした。
1日目(12/28)
天候:雪
雪が降り続く中での開校式でしたが、皆、準備体操から元気一杯でした。
滑走前の準備運動やストレッチは傷害予防に大切です!
開校式のあと班分けが行われ早速レッスンの開始です。
松田指導部長による準指受検班
向井会長のエキスパート班
女性が揃った佐藤班
マンツーマン指導の並木班
1級受検の町田班
佐賀から初参加!のジュニア班
五藤先生のエンジョイ班
熱気いっぱいのツアー班
2日目(12/29)
天候:晴れ
昨日とは打って変わって穏やかな青空に恵まれました。
志賀高原の魅力は何と言ってもスキー場のハシゴです。今年は雪も多く全てのスキー場が繋がっており、様々なゲレンデを満喫できました。
あと、志賀高原はランチグルメの宝庫でもあります。
目的のレストランを決めて、それに合わせたゲレンデの巡り方を計画する。それが楽しいのです!
ジャイアントのアップルパイ
高天ヶ原のピザ
奥志賀のゴージャスランチ!
サンバレーの鍋焼きうどん
⇒蓋が閉まっていて中が見えませんが出向く価値ありの逸品(だと思います)
3日目(12/30)
天候:晴れ
この日は午後に級別テストが実施されました。
1級と3級、ジュニアの検定で受検者は計4名です。2日間のレッスンの成果やいかに!?
夜の懇親会で検定の合格発表が行われました。
結果は4名全員合格でした!! おめでとうございます。
合格発表のあとは大じゃんけん大会で盛り上がりました。
山内名誉会長によるシーハイル!
最終日(12/31)
天候:曇り
4日間無事に全日程を終えることができました。ご参加いただきました皆さま、本当にありがとうございました。
おまけ
初めての雪国長野県を思いっきり楽しみました!!
来年の年末もまた志賀高原でお会いしましょう!
[MT記]